関東森林管理局管内の百名山 飯豊山
関東森林管理局管内のうち福島、茨城、栃木、群馬、埼玉、東京、神奈川、新潟、山梨、静岡の各都県には、富士山をはじめとして、深田久弥の記した「日本百名山」に含まれる名山、名峰のうち、46座が所在し、そのうち国有林がある山は33座を数えます。(山頂外の一部に国有林があるものも含む.。)これらの山々の自然を守ることは国有林の使命です。
「国有林」とは、国が所有する森林・原野のことで、国民共通の財産です。
日本は世界有数の森林国で森林面積は国土面積の約7割を占めます。そのうち約3割が「国有林」となっています。
「国有林」は全国各地に広がり、その多くは地形の急峻な奥地の山々や河川の源流などに分布しています。そのため「国有林」の多くは水源を守り、土砂崩れなどの災害を防ぐといった公益的な役割を果たしています。
また、保安林の約5割、国立公園の約6割が「国有林」です。 つまり、民有林に比べても原生的な天然林が広く存在し、野生動植物の生息地や生育地として重要な森林も多く含まれているということです。
さらに、私たちが使う国産材の約3割も「国有林」で生産されています。 ほかにも「国有林」は、レクリエーションや教育の場となったり、二酸化炭素の吸収・貯蔵や騒音防止などの生活環境保全に役立ったりするなど、多くの機能を持っています。
このようにさまざまな恩恵を与えてくれる「国有林」は、私たちの生活に欠かすことのできない大切な財産なのです。
四方の山々
新潟・山形・福島の三県にまたがる飯豊連峰 は、主峰、飯豊山(飯豊本山)(標高2,105㍍) を中心に、最高峰の大日岳(標高2,128㍍)、御西岳(標高2,013㍍)、北股岳(標高 2,025㍍)、 烏帽子岳(標高2,017㍍)など、標高 2,000㍍級 の峰が連らなっています。
飯豊山への登山ルートは、新潟県側からは、 実 川 登 山 口 ( 阿 賀 町 ) か ら 大 日 岳 を 通 る ル ー ト、 福島県側からは、奥川・弥平四郎登山口(西会津町)から三国岳を通るルートや一ノ木・川入 登山口(喜多方市)からのルートなどがあり、 一般的には、一泊二日の行程となりますが、四 季 折 々 の 景 観 を 求 め多 く の 登 山 者 で 賑 わ い ま す。
飯 豊連 峰周 辺は 、急 峻な 山 岳と 緩や か な 稜 線 で 形 成 さ れ、 山地帯にはブナを主体とする天然林が、また、稜線部は高 山植物のお花畑などが広がっており、原生的な自然と山岳 景観 を併 せ持 ち「 磐梯 朝日 国 立公 園」 に 指 定 さ れ て い ま す。
下越森林管理署は、この豊かな自然環境の維持、動植物 の保護、遺伝資源の保存や学術研究などを目的に、周辺の 国有林を「飯豊山周辺森林生態系保護地域(15千㌶)」に 指定し、豊かな自然を後世に伝えるため、貴重な野生動植物の生息環境に配慮しながら適切に森林の維持管理を行っ ています。
鎹八咫烏記
伊勢(斎宮)明和町観光大使
協力(順不同・敬称略)
林野庁
関東森林管理局
〒371-8508 群馬県前橋市岩神町4-16-25 (代表電話)027-210-1155
下越森林管理署 村上支署
〒958-0033
新潟県村上市緑町3-1-13
TEL:0254(53)2151(代表)
0コメント