ZIPANG TOKIO 2020「なんだ、これは!!岡本太郎画伯もきっと驚く『みんなの森 ぎふメディアコスモス』(後編)」

みんなの森 ぎふメディアコスモスは、  1階:市民活動交流センター、展示ギャラリー等     図書館の本の蔵(開放書庫)  2階:市立中央図書館  からなる複合施設です。

背景の山並みを建物の屋根で表現

岐阜市内でちらほらみることのできる格子戸の町家、昔は二階を物置にしていたようですね。
軒先には岐阜提灯がつるされている。
みんなの森 ぎふメディアコスモスに似ているようで似ていないような・・・

因みに行燈の形の岐阜提灯もある。岐阜県人にとって当たり前のものも他府県や、ましてや外国人には大変珍しい。
あ、そうだフィレンツェにもって行こう!・・・(ちらと頭をかすめたけれど、ご自慢の代表的な地場産品!誰だっていの一番にお土産に持参済だよな〜自嘲)
美濃陶芸国際フェスティバルの向こうを張って岐阜提灯国際フェスティバル「デザインコンテスト」も面白そうですね。思いもよらない岡本太郎画伯の口癖「なんだ、これは!」というようなデザインが登場して、提灯、行燈のイメージが思わぬ方向に発展するかも?
そうそう、幼稚園児~小学生には、同時開催で提灯絵画コンクールも良いと思いますが。未来に向けてロボット提灯や、昔ながらのお化け提灯、ツチノコ提灯なんてのも面白いですね。募集したらさてどんなのが現れるか?

岡本太郎画伯アトリエ兼自宅にて・・・鎹八咫烏 取材撮影


なんだ、これは!

岡本太郎画伯「僕は以前、名古屋の久国寺という禅寺に頼まれて梵鐘をつくったことがあるんだけど、その鐘にはニョキニョキと何本も角が突き出ていて、この時も最初は随分いろいろ言われたんだ。『本当に鳴るのか。』と、僕は別にならなきゃ鳴らないで中にカセットテープか何か仕掛けておけばいいって思ってたんで、既成の形を無視して自分の思うままにまず、小型の鐘をつくった。それを桑名の釣鐘師に見てもらったんだ。はじめは『鳴りませんよ』と言っていた釣鐘師が、いざ、鋳造に取りかかってそれが完成した時、『鳴りました。今まで聞いたことのない、とても不思議な音色です。』と言ってきた。僕は、何かを創ろうとする時に、人の目なんか気にしない。他人を否定し、自分をも否定してこそ、その瞬間瞬間にエネルギーが燃えるんだ。人に好かれるものをつくろうと思っちゃダメだ。何もできない。見た時に『なんだ、これは。』と思われるようなものをつくらなきゃ。」昭和61年の11月頃に訪問取材した時の岡本太郎画伯の言葉ががよみがえってきました。

ご存命なら「デザインコンテスト」審査委員長にピッタリなんだけれど・・・
尚、この「デザインコンテスト」は今のところ「鎹八咫烏の夢」!

久国寺(名古屋)
慶長年間(1596年~1615年)に長国守養が、徳川家康の守護仏出世勝利開運聖観世音菩薩を三河法蔵寺から受け楠山久国寺を創建した。寛文3年(1662年)の時に安祥長盛和尚が現在の場所に移し、名古屋城の鬼門除けとし、本丸の天長峰の名を取って天長山と改めた。 この由緒ある寺に、岡本太郎が1965年に制作した梵鐘「歓喜の鐘」がある。独創的な形をした圧倒的な存在感がる鐘は、マンダラをイメージしており、上部には無数の角のように腕を突き出した人間、下部には瞑想する仏、動物や魚、妖怪など森羅万象が表現されている。 鐘をつけば、角が共鳴し複雑な余韻がいつまでも鳴り響くそう。除夜の鐘で鐘の音が聴ける。


みんなの森 ぎふメディアコスモス

みんなの森 ぎふメディアコスモスは、「知の拠点」の役割を担う市立中央図書館、「絆の拠点」となる市民活動交流センター、多文化交流プラザ及び「文化の拠点」となる展示ギャラリー等からなる複合施設です。 

金華山テラスが設けられ金華山と岐阜城が一望できる。

最大所蔵可能数90万冊、座席数910席を誇り、施設最大の特徴のひとつといえる木造格子屋根を持つ「市立中央図書館」や、活動・発表の場となるスタジオ等を備え、岐阜市の市民活動を積極的に支援する「市民活動交流センター」、展示や発表会、講演会やセレモニーなど多様な使い方ができる「みんなのホール」、「みんなのギャラリー」のほか、国際交流の場となる「多文化交流プラザ」も開設しています。


 中央図書館では岐阜の山々の稜線を思わせる形状の木造格子屋根から、それぞれのエリアをやさしく包み込む「グローブ」が吊り下げられ、その中は明るく快適な空間となっています。グローブを中心に渦を巻くかのように配置された書棚は、来館者を本の森へと誘います。


市民活動交流センターでは何でも相談できるカウンターはもちろん、大小4種類のスタジオは、最大100人収容可能な「かんがえるスタジオ」や一面鏡張りの「おどるスタジオ」など使い方は多種多様です。 


施設の理念

「根から知を 枝葉でふれあい花さかせ 明日への種を創り育む」

多くの人に役立つ知識にあふれ 様々な活動を通じた人と人との交流を生み出し 地域の文化とより良い地域社会の創造につながる 都市の未来を築く礎となることを目指します。


ドキドキテラス

可動壁(幅4m)を利用することで様々なレイアウトが可能な、展示・イベントスペース。 公共情報発信や、市民活動の発表などの場として活用できるテラスです。

◆面積   :296㎡ ◆天井高  :4.7m

※3か月前の時点で使用予定がない場合は、市民活動団体等による文化活動・市民活動の発表・交流の場として利用することもできます。(営利目的等での利用は不可)

主に岐阜市内で活動する団体・グループによる利用等、利用条件がありますので、利用希望の際はぎふメディアコスモス事業課へお尋ねください。また、催事計画書等資料があるとスムーズに協議できますので、ご協力をお願いいたします。  (ただし公共事業等で既に使用予定が入っている場合がありますので、あらかじめご了承ください)

協働のへや

施設ボランティアの活動拠点であり、ボランティア同士の交流スペースです。

交流談話スペース

気軽に立ち寄っていただいて、お喋りなどができるスペースです。(無料) 待ち合わせや休憩にも利用いただけます。 また、飲食も可能です。

子供の部屋

就学前のお子さんと保護者の方が、遊んだり休憩することができます。

◆設備   :ベビーベット、授乳室、シャワー室、子ども用トイレ
◆その他 :市民活動交流センター窓口(「こどものへや」に一番近いカウンター)にて手続きを行ってください。無料でご利用できます。占有することはできませんので、みなさんで譲り合ってご利用ください。

ワイワイ畳

キャスター式の畳空間(36㎡)です(無料)。W1.5m×D1.5m×H35cmの畳が16個あり、 組み合わせて使用したり、スタジオに移動させて利用することも可能です。 


みんなの森 ぎふメディアコスモスの名前の由来

名称募集に伴い全国から応募いただいた作品の中から、以下の想いが込められた作品を基にしています。

「知と文化、絆」を育む拠点として、様々な情報が国内は言うに及ばず宇宙にまで広がっていくことを期待しています。 

この作品に、緑を含め利用される市民が主人公であるという意味を込めて、「みんなの森」という言葉を加えました。


ロゴ・シンボルマークについて


公募作品の審査を経て採用したロゴ・シンボルマークには、以下の応募者の想いが込められています。 


・象徴的な建物のフォルムと、岐阜の広く穏やかな自然をイメージしました。  
・図書館を含んだ複合施設であることから本を連想させる形にしました。  
・ゆるやかに本をめくる様子と、建物内部に使われている印象的な曲線を関係づけ   「つながり」をイメージしました。



このロゴマークはどこのマークですか?そう、フィレンツェと姉妹都市「岐阜市」です。




このロゴマークは、岐阜市の姉妹都市イタリア・「フィレンツェ」の市章です。


施設概要

敷地面積 14,725.39 ㎡ 建築面積   7,530.57 ㎡(本体棟+付属棟) 延床面積   15,444.23 ㎡(本体棟+付属棟) 建物高さ   16.09m 主な用途 中央図書館 市民活動交流センター(多文化交流プラザを含む) 展示ギャラリー、ホール 構  造 1 階・M2 階 鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造) 2 階 鉄骨造、木造(梁) 階  数 地上2 階 地下1 階 設計期間 2011 年2 月~2012年3月 工事期間 2013 年7 月~2015年2月 設  計 株式会社 伊東豊雄建築設計事務所 施  工 建築主体工事 戸田・大日本・市川・ 雛屋 特定建設工事共同企業体 電気設備工事 内藤・山一 特定建設工事共同企業体 空調設備工事 朝日・ダイワ 特定建設工事共同企業体 衛生設備工事 安田・濃尾 特定建設工事共同企業体 太陽光発電設備工事 山一電気 株式会社


せせらぎの並木 テニテオ
みんなの森を象徴する美しい並木道です。 カツラを4列に配し、道路側には常緑広葉樹、建築側には四季折々の野草や樹木を植え、合計6列からなる 開放的な歩行空間となっています。カオカオに面する場所には、象徴的樹木としてヒトツバタゴを配しています。 並木の間には、散策のための小径やせせらぎがあり、自然豊かで落ち着きのある森の並木道です。 並木道の名称について、平成25年8月8日から9月13日にかけて募集をしたところ、市民の皆さまをはじめ 全国539人から920点の作品が寄せられました。その中から選考したものを組み合わせたもので、  ・『せせらぎの並木』は、岐阜のイメージを表しつつ、安らぎを感じる場になってほしいとの想いを込めたこと。 ・"手に手を取って"を元にした『テニテオ』は、発想が温かく、名称として覚えやすく印象も強いこと。 を理由に上記の名称を決定しました。

カフェレストラン

メディアコスモス館内には、南エントランスの隣に『スターバックスコーヒー』があります。 コーヒーのほかサンドイッチなどの軽食や焼き菓子も販売しています。 利用時間 8時00分~21時00分 休業日  年末年始(12/31~1/3) 電話番号 058-269-5020

みんなの広場 カオカオ

みんなの森 ぎふメディアコスモスの南側には、市民の皆さんが様々な用途に使用できる広場をつくりました。 霧の泉(ミスト)を設け、イベントのない時には清涼感や水に親しむ空間を演出します。 また、「並木道」と一体的に活用し、大規模なイベントも開催できます。 ユニバーサルデザインを基本とし、人々が集う場所を至るところに設け、 施設全体が市民の皆さんでにぎわう広場となっています。 平成26年秋に名称の募集したところ、全国779名の方から1,187点もの作品をご応募いただきました。 この名称が選考された理由は、"にぎわい" をコンセプトとする広場に対し、 「人々が "顔" と "顔" を合わせ、にぎわいと共に人と人がつながる場になってほしい」 との作品に込められた想いによるものです。


岐阜市立中央図書館

図書館の理念

基本的な考え方

市民に寄り添った身近な「滞在型図書館」を目指します。

モットー

ここにいることが気持ちいい ずっとここにいたくなる 何度でも来てみたくなる


「子どもの声は未来の声」

私たちの図書館では、本を通じて子どもたちの豊かな未来へとつながる道を応援したいと考えています。就学前のお子さまから、小中学、高校に至るまで、長い子どもたちの育ちを末永く見守る場所でありたいと思うのです。


だから、私たちは館内で小さなお子さまが少しざわざわしていたとしても、 微笑ましく親御さんたちといっしょに見守ります。 来館されたみなさまも、どうぞそのような考え方をもった図書館だとご理解いただければ有り難いです。


そして、小さなお子さまのお父さま、お母さまにもお願いです。 ここは公共の場所です。遊び場、運動場ではありませんので、公共の場所でのマナーをお子さまに教えていただく場としてもご活用いただければ幸いです。

みんなでお互い様の気持ちを持ち寄る場所にしていきましょう。


ご挨拶

みんなの森メディアコスモスという名称にあるように、市民のみなさまといっしょに創っていく図書館にしたいと考えています。ただ本の貸し借りだけではなく、本を通じてひとと出会ったり、楽しい思いを共有できたり、そんなことが起きるわくわくした場所になれたらと思っております。どうぞ気軽にぶらっとお立ち寄りください。

館長 吉成 信夫


バリアフリー

情報支援サービス

図書館が利用困難な方へ

郵送貸出・視覚障がい者サービス(対面読書/点字資料・録音資料の貸出など)
図書館への来館が困難な方のために郵送での資料の貸出を行っています。


図書館資料音声化サービス

登録していただくと、点字資料や録音資料の貸出や対面読書の利用申込ができます。


多文化交流プラザについて

外国や日本の文化体験、日本語講座のほか、 多言語による外国人市民のための生活相談窓口を開設しています。

外国人生活相談窓口について 外国人生活咨询窗口 Foreign Resident Consultation Counter Pangkabuhayang Konsultasyon ng Mga Dayuhan Balcão de Consultas sobre o Cotidiano para os Estrangeiros 外国人市民のための、多言語(英語、中国語、タガログ語、ポルトガル語)による相談窓口を開設しています。  


市民活動交流センターとは

インフォウォール
市民活動団体情報やイベント情報、助成金のお知らせチラシなどを配架しています。

支援ブース
支援ブースとは、市民活動を行う団体の活動の場、オフィスや事務所として、ご利用いただける貸スペースのことです。 8スペースあり、利用団体は毎年審査を通して決定されます。 

市民活動交流センターは、 市民活動を「知る」「楽しむ」「支える」「育てる」「創造する」という 5つの基本的な機能を有する 『協働のまちづくりの推進拠点』として 市民活動をより一層発展させ、市民活力を高めていくための取組を推進していきます。  ◎市民活動情報の収集および提供  ◎地域型コミュニティの活動支援  ◎目的型コミュニティの活動支援  ◎まちづくりに係る人材育成、団体間交流の促進


テニテオイルミナード開催中!

毎年恒例となりました、ぎふメディアコスモスの「テニテオイルミナード」を今年も開催します。 平成29年11月23日(木・祝)~平成30年1月28日(日)の17時00分~22時00分

夜になると!


駐車場地図

平成29年9月29日(金)に立体駐車場がオープンしました。 南側駐車場は利用できませんのでご注意ください。

建築の特徴

図および写真拡大

1 金華山や長良川に呼応する 文化の森 をつくります

2 大きな家と小さな家を組み合わせることで、にぎわいのある「まち」のような建築をつくります

3 自然エネルギーを最大限に活用し、消費エネルギー1/2 の建築を実現します

4 「 グローブ」と「木製格子屋根」を組み合わせることで大きな家と小さな家を実現します

木製格子屋根


この後編では、岐阜・フィレンツェ姉妹都市提携40周年記念講演会の会場「みんなの森 ぎふメディアコスモス」と「岐阜市の見どころ」をご紹介する予定でしたが、会場のご紹介の編集にかなりの時間を費やしてしまいました。それでもまだ、4分の3位しか紹介できておりませんが。アップする予定の時刻をかなりオーバーしてしまいました。会場につきましては、講演会当日是非ご自身の目でご覧になってください。
尚、「岐阜市の見どころ」は、明日、おそらく23時55分位のアップになるかと思いますが、必ず掲載いたしますので、よろしくお願いいたします。


鎹八咫烏 記
(伊勢「斎宮」の明和町 観光大使)


協力(順不同、敬称略)

岐阜市役所 〒500-8701 岐阜市今沢町18番地 代表電話:058-265-4141 岐阜市 市民参画部 国際課 〒500-8076 岐阜市司町40番地5 みんなの森 ぎふメディアコスモス1階 Tel: 058-214-6125 公益財団法人 岐阜観光コンベンション協会 〒500-8833 岐阜市神田町1丁目8番地の5 協和興業ビル6階 TEL:058-266-5588

名古屋観光


ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )。

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.


写真ご協力:高山祭(高山市)/ 富士山(富士市)

ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.

0コメント

  • 1000 / 1000