ZIPANG TOKIO 2020 「【 農山漁村の宝 】伝統の継承、再生、魅力ある美しい地域の実現をめざして」

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会において受賞者と談笑する安倍首相


農林水産省は、「ディスカバー農山漁村の宝」として農山漁村活性化の優良事例を選定し全国に発信しています。

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」の概要

趣旨

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」とは、「強い農林水産業」、「美しく活力のある農山漁村」の実現のため、農山漁村の有するポテンシャルを引き出すことにより地域の活性化、所得向上に取り組んでいる優良事例を選定し、全国に発信するものです。

選定の対象となる取組

地域において、新たな需要の発掘・創造や埋もれていた地域資源の活用を行うことにより、農林水産業・地域の活力創造につながる、次の①から③のいずれかに該当する取組とします。

①美しく伝統ある農山漁村の次世代への継承

②幅広い分野・地域との連携による農林水産業・農山漁村の再生

③国内外の新たな需要に即した農林水産業の実現

山形県川辺町大蕨棚田「大人から子供までみんなで一緒に昼ご飯」

山形県川辺町大蕨棚田「秋になると田んぼはカメラマンでいっぱい」


選定地区に対する取組

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」に選定された地区に対しては、選定証の授与を行います。
また、農林水産省ホームページ 等で活動を紹介するほか、様々なイベントへの出展支援を通じて、全国的な情報発信を行います。

ロゴマークについて


農山漁村の原風景をモチーフに、知恵と工夫で地域の特色を生かした地域住民の絆、たゆまぬ向上心、やさしい手、温かい手づくりで支えるパワーが、キラリと光る「農山漁村(むら)の宝」として輝きを増している様子を表しています。製作者:松岡 英男 様(グラフィックデザイナー)

フォローアップ調査(平成30年3月~5月)

「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」として平成26年度(第1回)から平成29年度(第4回)までに選定された111地区に対して、「選定された効果」や、「他地域への波及」等の状況について調査を実施しました。
また、選定地区に視察を行った団体の中から抽出した、27団体に対して、「視察後の取組の変化」等について調査を実施しました。


第4回選定地区一覧


「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会


安倍総理は、総理大臣官邸で「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」交流会に出席しました。 

総理は、冒頭の挨拶で、次のように述べました。

「今日は『ディスカバー農山漁村(むら)の宝』交流会にようこそお越しいただきました。
日本にはたくさんの宝があります。正に宝を探す、と同時に皆さんの多くの方々は新しい宝をつくっていただいているのではないのかなと思います。例えば、観光においては何か当たり前のように見えていて、しかしそれは実はすばらしい日本の宝であるということがあります。
私の地元には、元乃隅稲成神社というのがありまして長門市の中でも旧油谷町というところで大変小さな町、そこに小さな神社なのですが、海に向かって赤い鳥居がずっとたくさん並んでいるんですね。私も地元ですから、しょっちゅうその前を通るのですが、通常の地域活動でゆっくり見ている時間がないものですから一瞬しか見てなかったのですが、この地域の皆さんも前を通るのですが、余り中に入っていくということがなくて、訪れる人は大体1年間に1000人いるかいないかというところだったのですが、CNNがこれを紹介したんですね。その結果、内外から数十万人の方々がこの神社に訪れていてですね。この前、ここの神主さんは初めてドイツ人と言ってましたけども、世界中からこの神社にやってくる。この神社の前には、たこ焼き屋さんがあるんですが、もう忙しくて忙しくてしょうがないと言っておりましたが、このように私たちが気付かなくても美しい宝がたくさん眠っているわけであります。
そういう地域の美しい宝、あるいは皆さんの努力によって、その地域に新しく生まれた宝もあるんだろうと、その地域の伝統や文化、あるいは食に関わりのある新しいものをつくっていただいた。これが大きな魅力となってくるんだろうと思います。
観光客も我々が政権に就いて800万人から始まって2400万人を超えて、今年は恐らく2800万人にはなるんだろうと思っています。こういう海外からきた方々は、今までのように東京とか京都とか決まったところだけではなくて、やっぱりもっと日本に触れたい、地域に触れたい、地方に触れたいという人たちがたくさんいますから、そういう人たちをどんどん捕まえていただきたいと思います。
内外からのたくさんの観光客を呼び寄せる。あるいは皆さんのすばらしい食を、あるいは皆さんの工芸品を発信していただくということを我々もお手伝いさせていただきたいなと思います。
今日は844件の応募の中から選ばれた方々がお集まりいただいていると思います。そのことに皆さん、自信を持って、これからどうか更に頑張っていっていただきたいと、こう思う次第でございます。
これからも魅力ある美しい地域を、村を守り、そして発展させていくために、私も皆さんと一緒に頑張っていきたいと思います。一緒に頑張ってまいりましょう。おめでとうございました。」

元乃隅稲成神社

概 要

道の駅と連携し多言語対応可能な観光案内窓口を設置。

7カ国の留学生から自国向けにSNS発信を実施。

地元高校と連携し、草原維持に重要な赤牛を使った弁当を開発。

熊本地震により、旅行者が減ったため、通信販売を強化。


成 果

窓口に訪れた外国人旅行者は、約1,800人から約2,900人に増加(H24-H27、H28は熊本地震により減少)。

弁当の売上は、200万円から約500万円に増加(H25-H27、H28は熊本地震により減少)。

通信販売事業の売上は、約200万円から約3,900万円(H27-H28)に増加し、生産者の震災後の事業継続に寄与。

NPO法人 ASO田園空間博物館 〒869-2225 熊本県阿蘇市黒川1440-1TEL:0967-35-5077


概 要

江戸時代に献上品として扱われていた飛騨山椒をブランド化。
高齢者の協力により、安定した収穫体制を構築し、女性社員を中心に、商品開発に取り組む。 デパートの催事への出展や通信販売により国内の販路を拡大。
海外では、ミラノ博、フランスのパリやリヨンの商談会等へ出展。

成 果

山椒の生産農家は、45軒から60軒に増加(H18-H28)。
山椒の買取量は、6.3tから7.9tに増加(H24-H28)。
新商品の売り上げは、約180万円から約220万円に増加(H25-H28)。
商談会等への出展の結果、平成29年度の輸出額は、200万円程度となる見込み。

有限会社飛騨山椒 〒506-1431 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷村上35-1 TEL:0578-89-2412


概 要

道路網の充実で通過点となることを危惧し、ホテル5社で会を立ち上げ。
香港やシンガポールの裕福層を中心にインバウンドの誘客に行政と連携して取り組む。
地域資源を活かしたイベントやツアーを企画、実施。
郷土料理の発掘、新名物や土産品の開発にも取り組む。

成 果

会員ホテルへの宿泊客は、約5.8万人から約7.4万人に増加(H24-H28)。
外国人宿泊者数は、香港の個人客を中心に、約2,000人から約1.5万人に増加(H24-H28)。
これに伴って、地域のゲストハウスや民宿の宿泊客も増加。
路線バスやタクシー乗客が増えるなど、地域に効果が波及。

大歩危・祖谷 いってみる会 〒778-0102 徳島県三好市西祖谷山村善徳33-1ホテルかずら橋内 TEL:0883-87-2171 


概 要

障がい者の社会参加、就業支援のため、地域の農産物や加工品を販売する直売所を運営。
耕作放棄地を再生利用し、無農薬、無化学肥料で農産物を栽培。
継続できなくなった養鶏場を引き継ぎ鶏卵養鶏を実施。
高齢化が進む団地や東日本大震災の仮設住宅へ野菜や加工品を移動販売。

成 果

直売所の売上は、約2,000万円から約5,800万円に増加(H24-H28)。
売上増加により、工賃も向上し、障がい者の経済的自立に寄与。
自家生産の農産物の売上は、約120万円から約330万円に増加(H24-H28)。
障がい者への理解が進み、利用者が地域にとけこむことができた。

社会福祉法人 こころん 〒969-0101 福島県西白河郡泉崎村大字泉崎字下根岸9 TEL:0248-54-1115


概 要

地元企業や障がい者施設と連携して、木材の生産、加工、販売を一元的に行う体制を確立。
木材を活用した一合枡、家具、被災者再建住宅等を開発販売。
次世代の地域リーダーの育成のため、外国企業の支援を受けて林業スクールを開講。
森林を通じた地域の魅力発信に向けて、森林体験プログラムを事業化。

成 果

他業種との連携により、木製品の開発、大量発注、地域内での受注対応が可能になった。
木製品の売上は、約400万円から約600万円に増加(H26-H28)。
林業スクールの受講者から、2年間で10名が林業関係に就業。
森林体験プログラムを通じて、全国に組合の「応援団」が生まれた。

釜石地方森林組合 〒026-0302 岩手県釜石市片岸町1-1-1 TEL:0193-28-4244


概 要

農村の衰退が進む中、休耕田を利用して麦を栽培。
大学と連携し、生産した六条大麦の機能性成分に着目した「金沢百万石ビール」を開発。
駅の売店等で販売する小麦ビール、金沢駅限定のビールも開発。
東南アジアへの輸出拠点としてシンガポールにアンテナショップを開設。

成 果

ビールのラインナップが充実し、売上は、約2,400万円から約1.5億円に増加 (H24-H28)。
六条大麦の仕入量は、約8.4tから約22tに増加(H24-H28)。
雇用者数は、8人から13人に増加(H22-H28)。
北米にもオリジナルビールの輸出を開始。

農業法人 有限会社 わくわく手づくりファーム川北 〒923-1267 石川県能美群川北町字壱ツ屋183-3 TEL:076-277-8989


概 要

小学校跡地を利用してブランド椎茸「想いの茸」を生産販売。
栽培終了後の菌床を近隣の農家へ肥料として無償提供。
地元住民や一般観光客向けに「シイタケ狩り」など椎茸生産施設の見学会を実施。
中標津町の交流事業により外国人の視察団を受け入れ。

成 果

過疎化しつつある地域で高齢者や障がい者を含む45名の雇用を創出。
組合全体の椎茸生産量が年間約500トンになり、椎茸が新たな地域資源に。
「シイタケ狩り」の実施により、椎茸生産施設が観光施設としての役割も担い、地域活性化に貢献。

なかしべつ菌床栽培協同組合 〒086-1272 北海道標津郡中標津町字開陽24線北88-2
TEL:0153-74-2750


※第5回選定地区応募方法をご希望の方は下記にお問い合わせください。


協力(順不同・敬称略)

農林水産省 〒100-8950 東京都千代田区霞が関1-2-1 電話:03-3502-8111(代表)

内閣官房 〒100-8968 東京都千代田区永田町1-6-1


鎹八咫烏 記
伊勢「斉宮」の明和町観光大使


※画像並びに図表等は著作権の問題から、ダウンロード等は必ず許可を必要と致します。 


ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )。

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.


写真ご協力:高山祭(高山市)/ 富士山(富士市)

ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.

0コメント

  • 1000 / 1000