ZIPANG TOKIO 2020「国連食糧農業機関(FAO)が認定する【世界農業遺産】とは」


世界農業遺産(※1)は、社会や環境に適応しながら何世代にもわたり形づくられてきた伝統的な農林水産業と、それに関わって育まれた文化、ランドスケープ(※2)、生物多様性などが一体となった世界的に重要な農林水産業システムを国連食糧農業機関(FAO)が認定する仕組です。 世界では15ヵ国36地域、日本では8地域が認定されています。


※1 世界農業遺産 正式名称は、“Globally Important Agricultural Heritage Systems”。FAOによる正式な定義は、「コミュニティの環境及び持続可能な開発に対するニーズと志向とコミュニティの共適応により発展してきた世界的に重要な生物多様性に富む優れた土地利用及びランドスケープ」。

※2 ランドスケープ 世界農業遺産においては、「土地の上に農林水産業の営みを展開し、それが呈する一つの地域的まとまり」と定義。


能登の里山里海


世界農業遺産の認定基準(2016年1月現在)

国名 認定を受けたシステム(認定年) 

日本 

1.トキと共生する佐渡の里山(2011) 
2.能登の里山里海(2011)
3.静岡の茶草場農法(2013)
4.阿蘇の草原の維持と持続的農業(2013)
5.クヌギ林とため池がつなぐ国東半島・宇佐の農 林水産循環 (2013)
6.清流長良川の鮎(2015)
7.みなべ・田辺の梅システム(2015)
8.高千穂郷・椎葉山地域の山間地農林業複合システム(2015) 中国
9.青田の水田養魚(2005)
10.ハニ族の棚田(2010)
11.万年の伝統稲作(2010)
12.トン族の稲作・養魚・養鴨システム(2011)
13.アオハンの乾燥地農業(2012)
14.プーアルの伝統的茶農業(2012)
15.会稽山の古代中国トレヤ(2013)
16.宣化のぶどう栽培の都市農業遺産(2013)
17.興化の嵩上げ畑農業システム(2014)
18.佳県の伝統的ナツメ農園(2014)
19.福州のジャスミン・茶栽培システム(2014)

韓国
20.青山島のグドゥルジャン棚田灌漑管理システ ム(2014)
21.済州島の石垣農業システム(2014)
フィリピン
22.イフガオの棚田(2011)
 バングラデシュ
 23.フローティングガーデン農法(2015)
インド
24.カシミールのサフラン農業(2011) 25.コラプットの伝統農業(2012) 26.海抜以下でのクッタナド農業システム(2013)
イラン
 27.カシャーンのカナート灌漑シ ステム(2014)
 UAE
28.アル・アイン及びリワの伝統的ナツメヤシ栽 培システム(2015)
アルジェリア
29.ゴートオアシスシステム(2011)
チュニジア
 30.ガフサのオアシスシステム(2011)
モロッコ
31.アトラス山脈のオアシスシステム (2011)
タンザニア
32.マサイの牧畜(2011) 33.アグロフォレストリーシステム(2011)
 ケニア
34.マサイの牧畜(2011)
ペルー
35.アンデス農業(2011)
チリ
36.チロエ農業(2011)

岐阜県長良川上中流域


日本の世界農業遺産 

日本では、8つの地域が世界農業遺産に認定されて おり(2016年1月現在)、多様で地域性に富む日本の 農業の価値が国際的に認められています。

2011年6月認定 
新潟県佐渡市 石川県能登地域 
2013年5月認定 
静岡県掛川周辺地域 熊本県阿蘇地域 大分県国東半島宇佐地域 
2015年12月認定 岐阜県長良川上中流域 和歌山県みなべ・田辺地域 宮崎県高千穂郷・椎葉山地域

山形県紅花


平成28年度農業遺産申請地域 

都道府県 申請地域名 団体名 農業システムの名称

1 岩手県 岩手県遠野地域(遠野市) 遠野市農林水産振興協議 会 文化の薫る遠野盆地の畜産経営 

2 宮城県 宮城県大崎地域(大崎市、 色麻町、加美町、涌谷町、 美里町) 大崎地域世界農業遺産推 進協議会 「大崎耕土」の巧みな水管理による 水田農業システム 

3 秋田県 秋田県大潟村 大潟村地域農業再生協議 会 大規模機械化農業の営みと多種多 様な生物との共生を可能とする、持 続的な農業システム

 4 山形県 山形県最上川流域(山形 市、米沢市、酒田市、天童 市、山辺町、河北町、白鷹 町) 山形県紅花振興協議会 歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅 花」

 5 山形県 山形県 豊原、添川地域 (飯豊町) 飯豊町農業振興協議会 田園散居集落・屋敷林の維持保全 と持続的農業

 6 埼玉県 埼玉県武蔵野地域(川越 市、所沢市、ふじみ野市、 三芳町) 武蔵野の落ち葉堆肥農法 世界農業遺産推進協議会 武蔵野の落ち葉堆肥農法 

7 山梨県 山梨県 峡東地域(山梨市 、笛吹市、甲州市) 峡東地域世界農業遺産推 進協議会 盆地に適応した山梨の複合的果樹 システム 

8 静岡県 静岡県わさび栽培地域(静 岡市、浜松市、富士宮市、 御殿場市、下田市、伊豆 市、賀茂郡東伊豆町、賀茂 郡河津町、賀茂郡松崎町、 賀茂郡西伊豆町、駿東郡 小山町) 静岡わさび農業遺産推進 協議会 静岡水わさびの伝統栽培(発祥の 地が伝える人とわさびの歴史)

 9 新潟県 新潟県中越地域(長岡市、 小千谷市) 長岡・小千谷「錦鯉発祥の 地」活性化推進協議会 雪の恵みを活かした稲作・養鯉シス テム 

10 福井県 福井県三方五湖地域(美 浜町(北地区、南地区)、若 狭町(三十三地区、西田地 区、三方地区) 三方五湖世界農業遺産推 進協議会 三方五湖の伝統的な漁業農業複合 システム ~里海湖と里地里山との 連環の持続的利用~ 

11 三重県 三重県 鳥羽・志摩地域 (鳥羽市、志摩市) 海女振興協議会、 三重県真珠振興協議会 鳥羽・志摩の海女漁業と真珠養殖 業-持続的漁業を実現する里海シ ステム- 

12 三重県 三重県松阪市飯南地域 (松阪市飯南町) 「棚田の里における伝統の 松阪牛と農業」推進協議会 伝統的な和牛肥育を継承する棚田 の里の複合農業システム 
13 三重県 三重県尾鷲市、紀北町 尾鷲林政推進協議会 急峻な地形と日本有数の多雨が生 み出す尾鷲ヒノキ林業 
14 兵庫県 兵庫県南あわじ地域(南あ わじ市) 南あわじ地域世界・日本農 業遺産推進協議会 南あわじ地域における伝統的多毛 作体系 
15 徳島県 徳島県にし阿波地域(美馬 市、三好市、つるぎ町、東 みよし町) 徳島剣山世界農業遺産推 進協議会 にし阿波の傾斜地農耕システム 
16 香川県 さぬき地域(高松市、丸亀 市、坂出市、善通寺市、観 音寺市、さぬき市、東かが わ市、三豊市、土庄市、小 豆島町、三木町、直島町、 宇多津町、綾川町、琴平 町、多度津町、まんのう町) さぬきのため池農業システ ム農業遺産推進協議会 さぬきのため池農業システム
 17 香川県 日本 香川県 引田地区 (東かがわ市) 引田地区魚類養殖業世界 農業遺産等推進協議会 引田地区魚類養殖業 
18 愛媛県 愛媛県南予地域(宇和島 市、八幡浜市、西予市、伊 方町、愛南町) 愛媛県南予地域農業遺産 推進協議会 愛媛・南予の柑橘農業システム ~傾斜地における持続的な土地利 用システム~ 
19 鹿児島 県 鹿児島県笠野原地域(鹿 屋市、肝付町) 笠野原地域日本農業遺産 推進協議会 火山灰土の地を地域協働で克服し てきた笠野原地域の畑地かんがい 農業システム


世界農業遺産(Globally Important Agricultural Heritage Systems(GIAHS):ジアス)は、2002年(平成14年)、食料の安定確保を目指す国際組織「国際連合食糧農業機関」(FAO、本部:イタリア・ローマ)によって開始されたプロジェクトです。

創設の背景には、近代農業の行き過ぎた生産性への偏重が、世界各地で森林破壊や水質汚染等の環境問題を引き起こし、さらには地域固有の文化や景観、生物多様性などの消失を招いてきたことが挙げられます。

世界農業遺産の目的は、近代化の中で失われつつあるその土地の環境を生かした伝統的な農業・農法、生物多様性が守られた土地利用、農村文化・農村景観などを「地域システム」として一体的に維持保全し、次世代へ継承していくことです。

国際連合教育科学文化機関(UNESCO(ユネスコ))が推進する世界遺産が、遺跡や歴史的建造物、自然など「不動産」を登録し保護することを目的としているのに対して、世界農業遺産は、地域のシステムを認定することで保全につなげていくことを目指しています。



鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使


協力(順不同・敬称略)

農林水産省
農村振興局農村政策部農村環境課農村環境対策室 担当者:生物多様性保全班 
代表:03-3502-8111(内線5490) ダイヤルイン:03-6744-2196 FAX:03-3502-7587

国際連合食糧農業機関(FAO)駐日連絡事務所 
〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい1-1-1 パシフィコ横浜 国際協力センター5F 
Tel:045-222-1101 / Fax:045-222-1103

わじま観光案内センター 〒928-0001 石川県輪島市河井町20部1-131 
TEL:0768-23-1100FAX:0768-23-1856

日原もとこ
東北芸術工科大学 名誉教授 風土・色彩文化研究所 主宰 まんだら塾 塾長 






ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )。

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.


写真ご協力:高山祭(高山市)/ 富士山(富士市)

ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.

0コメント

  • 1000 / 1000