ユネスコが実施する生物圏保存地域*(国内呼称:ユネスコエコパーク)に関して、我が国からユネスコに推薦していた「祖母(そぼ)・傾(かたむき)・大崩(おおくえ)」(大分県、宮崎県)及び「みなかみ」(群馬県、新潟県)について、パリで開催された第29回人間と生物圏(MAB)計画国際調整理事会において6月14日(水曜日)に審議が行われ、登録することが決定されました。
* 英名:Biosphere Reserves (BR)
祖母・傾・大崩山系の自然的特徴
~急峻な山と深い渓谷~
急峻な山岳地形と雄大な稜線美で知られる祖母・傾・大崩山系は、起伏に富んだ岩峰群や切り立った崖、谷あいを走る幾筋もの渓谷など、複雑な地形地質をもち、四季折々で表情を変えるその独特な景観が、訪れる人々を魅了します。
~幅広い植生と希少性~
標高が高く原生的な天然林が多く残された祖母・傾・大崩山系では、山の高さに応じ、暖温帯から冷温帯までの幅広い植生を見ることができます。また、特別天然記念物のニホンカモシカや、日本列島の成り立ちを表すとされる「ソハヤキ要素」の植物など、限られた地域にしか生育・生息しない希少な動植物が数多く存在する貴重な地域です。これら希少な動植物は絶滅の危険性にさらされており、分布地域の環境を大切に守っていくことが必要です。
ユネスコエコパーク(生物圏保存地域)について
1.概要
ユネスコエコパーク※(生物圏保存地域、英名:BR: Biosphere Reserves)は、生物多様性の保全、持続可能な開発、学術研究支援を目的として、1976年(昭和51年)にユネスコが開始。ユネスコの自然科学セクターで実施されるユネスコ人間と生物圏(MAB: Man and the Biosphere)計画における一事業として実施。
「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約」に基づく世界遺産が、手つかずの自然を守ることを原則とする一方、ユネスコエコパークは、生態系の保全と持続可能な利活用の調和(自然と人間社会の共生)が目的。「保全機能」、「経済と社会の発展」、「学術的支援」の三つの機能をもつ地域を登録。そのため、ユネスコエコパークは、「核心地域」、「緩衝地域」とともに、「移行地域」(地域社会や経済発展が図られる地域)を設置。
登録総数は、120か国、669地域(2016年(平成28年)3月現在)。
今回の第29回人間と生物圏(MAB)計画国際調整理事会において、新規登録23件、国境をまたぐ新規登録4件、拡張登録12件が認められた。
※ユネスコエコパークは我が国の国内呼称。
2.期待される効果
ユネスコエコパークの登録地は、ユネスコエコパーク世界ネットワークに登録。
ユネスコという国際機関からの世界的な評価を受けることにより、自然環境の保全や自然と人間社会との共生に関する地域の取組を、国際的にも発信し、ネットワークを通じて情報の共有化が図られることや、それにより当該取組がより一層推進されることを期待。
また、地域における持続可能な発展に関する学習の場としての活用、自然環境の保全や持続可能な資源の利活用に関する普及啓発、持続可能な社会の構築のための人材育成への貢献を期待。
3.我が国のユネスコエコパーク
●1980年(昭和55年) 「志賀高原」(群馬県、長野県)、「白山」(石川県、岐阜県、富山県、福井県)、「大台ヶ原・大峯山」(奈良県、三重県)、「屋久島」(鹿児島県)登録
●2012年(平成24年) 「綾」(宮崎県)登録
●2014年(平成26年) 「只見」(福島県)、「南アルプス」(山梨県、長野県、静岡県)新規登録、「志賀高原」(群馬県、長野県)拡張登録*
●2016年(平成28年) 「白山」(富山県・石川県・福井県・岐阜県)、「大台ヶ原・大峯山・大杉谷」(奈良県・三重県)、「屋久島・口之永良部島」(鹿児島県)拡張登録*
●2017年(平成29年) 「祖母・傾・大崩」(大分県、宮崎県)、「みなかみ」(群馬県、新潟県)登録
*「拡張登録」とは、1995(平成7)年にユネスコエコパークの機能として、「経済と社会の発展」が追加されたため、それ以前に登録されたユネスコエコパークについて、その機能を果たす「移行地域」を追加するもの。
利根川源流のまち、 水と森林と人を育むユネスコエコパーク
わたしたちは、地域の最大の宝であり資源である自然や景観、水をはじめとするたくさんの森林の恵みを未来を担う子供たちにつないでいかなくてはなりません。
大切にまもられてきた自然環境に感謝しながら、自然と人間が共生する持続可能なまちづくりを行うため、水と森林を育み、それを「まもる・いかす・ひろめる」力を携えた「人」を育むユネスコエコパークをめざします。
みなかみ町全景
大水上山(利根川水源)
核心地域 緩衝地域 移行地域
鎹八咫烏 記
伊勢「斎宮」明和町観光大使
協力(順不同・敬称略)
文部科学省〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号電話番号:03-5253-4111(代表)
祖母傾ユネスコエコパーク大分・宮崎推進協議会事務局
大分県事務局/大分県生活環境部自然保護推進室 TEL 097-506-3025
宮崎県事務局/宮崎県総合政策部中山間・地域政策課 TEL 0985-26-7035
群馬県みなかみ町役場〒379-1393 群馬県利根郡みなかみ町後閑318 Tel.0278-62-2111
0コメント