ZIPANG TOKIO 2020「ユネスコ総会(フランス・パリ ユネスコ本部)において林文部科学省大臣は、日本政府代表として一般政策演説を行う」

フランス・パリ ユネスコ本部とユネスコ総会のようす。

林文部科学省大臣は、ユネスコ総会において日本政府代表として一般政策演説を行いました。


平成29年10月24日(火曜日)から10月27日(金曜日)までパリ(フランス)にて開催の第13回ユネスコ「世界の記憶」国際諮問委員会(IAC)*の審議を経て、ユネスコ事務局長決定により、群馬県高崎市の「上野三碑(こうずけさんぴ)」と、長崎県対馬市の「朝鮮通信使に関する記録‐17 世紀~19 世紀の日韓間の平和構築と 文化交流の歴史」が、ユネスコ「世界の記憶」として登録されたことは先に紹介した通りです。

 ユネスコ「世界の記憶」登録「上野三碑(こうずけさんぴ)」

日本列島東部の古代上野国[こうずけのくに](現在の群馬県[ぐんまけん])に存在する三つの石碑「上野三碑[こうずけさんぴ]」は、日本に18例しか現存しない古代(7~11世紀)の石碑のなかで最古の石碑群であり、大切に守られてきました。 それらは、山上碑[やまのうえひ](681年)、多胡碑[たごひ](711年頃)、金井沢碑[かないざわひ](726年)と呼ばれています。三碑の記録形態は、上野国に住み着いた朝鮮半島からの渡来人がもたらしたもので、かれらとの密接な交流の中で、当時の都(飛鳥、奈良)から遠く離れた地元の人々によって文字で刻まれたものです。山上碑は日本語の語順で漢字を並べた最古級の歴史資料です。多胡碑は、18世紀以来、中国の「書」の手本となってきました。金井沢碑は、この地での仏教の広がりを刻んでいます。これらの三碑は、東アジアにおける文化交流の実像を示す極めて重要な歴史資料です。 三碑に刻まれた内容は、中国を起源とする政治制度、漢字文化、インドを起源とする仏教が、ユーラシア東端の地である日本に到達しただけでなく、さらに遠く離れた東部の上野国に多数の渡来人の移動とともに伝来し、地元の人々に受容され、広まっていったことを証明しています。 このように三碑は、歴史的、文化的、社会的、政治的に、「世界の記憶」にふさわしい希有な価値を有するものです。


ユネスコ「世界の記憶」登録
「朝鮮通信使に関する記録‐17 世紀~19 世紀の日韓間の平和構築と 文化交流の歴史」

朝鮮通信使に関する記録は、1607 年から 1811 年までの間に、日本の江戸幕府 の招請により 12 回、朝鮮国から日本国へ派遣された外交使節団に関する資料で ある。 この資料は、歴史的な経緯から韓国と日本国に所在している。 朝鮮通信使は、16 世紀末に日本の豊臣秀吉が朝鮮国に侵略を行ったために途 絶した国交を回復し、両国の平和的な関係を構築し維持させることに大きく貢献 した。朝鮮通信使に関する記録は、外交記録、旅程の記録、文化交流の記録から なる総合資産であり、朝鮮通信使が往来する両国の人々の憎しみや誤解を解き、 相互理解を深め、外交のみならず学術、芸術、産業、文化などのさまざまな分野 において活発に交流がなされた成果である。 この記録には悲惨な戦争を経験した両国が平和な時代を構築し、これを維持し ていくための方法と知恵が凝縮されており、「誠信交隣」を共通の交流理念とし て、対等な立場で相手を尊重する異民族間の交流を具現したものである。その結 果、両国はもとより東アジア地域にも政治的安定をもたらしたとともに、交易ル ートも長期間、安定的に確保することができた。 ゆえに、この記録は両国の歴史的経験に裏付けられた平和的・知的遺産であり、 恒久的な平和共存関係と異文化尊重を志向する人類共通の課題を解決するもの として、顕著で普遍的な価値を有している。



この度、

11月3日、林文部科学省大臣は2年に1度開催されるユネスコの最高意思決定機関であるユネスコ総会(フランス・パリ ユネスコ本部)に出席し、日本政府代表として一般政策演説を行いました。

演説で林大臣は、国連の持続可能な開発目標(SDGs:エス・ディ・ジーズ)の推進に政府をあげて取り組んでいると話すとともに、SDGsの達成に向けて日本が推進する教育分野、科学分野の取組について紹介しました。

さらに、「世界の記憶」事業に関して、「「世界の記憶」事業は、重要な記録遺産の保存とアクセスを図ることでさらなる理解の為の知識共有を推進する重要な事業です。我が国は、事務局長に対し、加盟国と協力して事業の包括的な見直しに取り組むよう求めた前回執行委員会における全会一致での決議を歓迎します。我が国は、包括的見直しについても責任ある加盟国として、その役割を果たしていきます」 このように述べました。

また、「我が国は、ユネスコが「人の心の中に平和のとりでを築く」というユネスコを象徴する一文に導かれ、本来あるべき道を行くように、新しい事務局長と協力して参ります。また、ユネスコが加盟国間の友好と相互理解を促進していくよう、引き続き積極的に貢献してまいります」

このように、総会中に承認される次期事務局長との協力について述べました。このほかに、8年務められたボコバ現事務局長の尽力への感謝の意を伝えました。

その後、林大臣はアズレー次期事務局長候補、ボコバ現事務局長、ブランケール 仏国民教育大臣らとの会談や、持続可能な開発のための教育(ESD)の優れた活動を表彰する「ユネスコ/日本ESD賞」の授賞式に出席するなどしました。

今後の日本のさらなるリーダーシップに期待いたしましょう。


協力(順不同)

文部科学省〒100-8959 東京都千代田区霞が関三丁目2番2号電話番号:03-5253-4111(代表)

上野三碑世界記憶遺産登録推進協議会 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 TEL: 027-321-1292

高崎市役所 〒370-8501 群馬県高崎市高松町35番地1 電話:027-321-1111

一般社団法人 高崎観光協会 〒370-0849 群馬県高崎市八島町32番地2 岩崎ビル2階
電話:027-330-5333

NPO 法人朝鮮通信使縁地連絡協議会
〒817-0022 長崎県対馬市厳原町国分1441番地 対馬市役所 観光交流商工課内 TEL 0920-53-6111

対馬市役所 〒817-8510 長崎県対馬市厳原町国分1441番地 TEL.0920-53-6111

一般社団法人 対馬観光物産協会 〒817-0021 長崎県対馬市厳原町今屋敷672番地1
観光情報館ふれあい処つしまTEL.0920-52-1566  

ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )。

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.


写真ご協力:高山祭(高山市)/ 富士山(富士市)

ZIPANG TOKIO 2020

2020年、東京でオリンピック・パラリンピックが開催されます。 この機会に、世界の人々にあまり知られていない日本の精神文化と国土の美しさについて再発見へのお手伝いができればと思います。 風土、四季折々の自然、衣食住文化の美、伝統芸能、行事、風習、ものづくりの技の美等、 サイトを通じて、平和な国、不思議な国、ZIPANG 日本への関心がより深かまるならば、私が密かに望むところです。

もしもこのサイトに同じ思いをお持ちの皆様から、素敵な情報や画像をお寄せ戴ければこの上ない喜びです。以下のEメールアドレスへご連絡下さい。

E-mail aromajinja@gmail.com ( ZIPANG 2020 編集部 )

2020, will be held the Olympic Games and Paralympic in Tokyo.

On this occasion, for the little-known beauty of the spiritual culture and national land of Japan to the people of the world I think that if we help to re-discover.

Climate, nature of the four seasons, of food, clothing and shelter cultural beauty, traditional arts, events, customs, beauty, etc. of the work of making things,

Through the site, peaceful country, a strange country, if the interest is more depth or round to ZIPANG Japan, is where I want secretly.

0コメント

  • 1000 / 1000